

元旦なり、お節を並べてお屠蘇といきたいところだが、、、血圧が高め
正月から救急車というのもどうかね、ということで朝から飲むのは控えて雑煮にした
まあ、場合によっては運転手もせねばならぬ(そうなったが。。。)
予報どおり吹雪いて正月とはいえど除雪作業は待ったなし
猫の手よりはましな小二の孫の手はそれなりに役に立った
その母も一宿一飯の恩義とやらで(一宿一飯以上なので)手伝ってくれた
あとで腰が痛いなどと言っても知らぬが、、、(^^;
新型ベイブレードを買いに行きたいという孫とその母を乗せてスーパーへ
駐車場は混み合って、人は多いが客は少ない(^^;
山になった福袋など誰も買っていないなぁ
食品売り場もみんな眺めているだけだ
孫めらが買い物をしている間、書店で立ち読み。
雑誌を一冊買っているとメールで「もういいよ、入り口にいます」だと
帰宅して吹雪く風雪
バーディの散歩はスノーシュー着用で新雪の深みへ。。。
バーディは潜水状態を嫌って「拒否犬」発動(^^;
キミはここでUターンか、、、
明日のために風雪の雪原をラッセルして石垣牛の悪玉コレステロールを消費しよう
れれれ!風雪の中をスノーシューで歩いてくるのは誰だ?
ストックを上げて挨拶したのは知りあいの山男Nさんだった
「昨日から山に入っている仲間は小屋から出られないだろう。。。」と心配されていた
無理して事故など起こさなければいいが、、、
この時期の八甲田は「魔の山」侮ってはいけないですね
一汗かいて初風呂、窓から眺める風雪は優雅だ
さて、今夜は新年の宴、楽しくやりましょう(^^¥
正月や北国なれば雪見風呂 百百合(mango)